心理職のはたらき方 #7 〜フリーランス産業カウンセラーの私〜

タグ
産業領域
過去・現在・未来の3つの時間軸から心理職のはたらき方をきいていく「心理職のはたらき方シリーズ」。第7弾は活き活きとはたらく開業産業カウンセラーの中井裕規さんにお話をうかがいました。
 
 

中井 裕規(なかい ゆうき)さん

「大阪心理カウンセリング喜び」代表メンタルヘルスケアコンサルタント
精神保健福祉士、公認心理師、社会福祉士、産業カウンセラー、認定心理士、心理学検定1級、健康経営アドバイザー、両立支援コーディネーターなど
ホームページ nakai-mhsw.amebaownd.com

1.これまでのはたらき方


ー 心理職になったきっかけは?

過去のいじめの経験をうけて、「この人はなぜ自分をいじめるのか、この人にはどのように世界が見えているのか」に興味を持ち、人を観察するようになったことがきっかけです。
 

ー 現在のお仕事についたきっかけは?

産業カウンセラーの勉強会に参加している中で声をかけられて企業のメンタルヘルスを担うEAP社へ。経験を積みつつ働いていましたが、双子の育児のため時間に融通が効くはたらき方をするため独立しました。
 

ー 職務経歴を教えてください。

 

2.今のはたらき方


ー 現在の仕事内容を教えてください。

EAP社の事業開発支援・所属専門職の統括や教育、民間企業へのメンタルヘルスケアコンサルティング、セミナー、企業内カウンセリング、パーソナルカウンセリング、ゲートキーパー養成など。
 

ー 1日の過ごし方をおきかせください。

 

ー やりがいを感じるのはどのような時ですか?

私は個人への支援だけでなく、職場(企業)への支援もしています。
中小企業の場合、経営者と1on1で話すということもあります。経営者は数字をしっかり管理しないといけない立場ですので、リスクやコストは抑えてメリットを大きくしたいと考えます。そんな時に、メンタルヘルスケアは後回しになりやすいです。
そんな中でも関心を持ってくださる経営者と面談する中で、課題を共有しメンタルヘルスの視点から改善することを考えますが、その中で職場を変えようと考えてくださる方がいることが本当に嬉しいです。
心理職は個人へのアプローチを大切にしている方が多いと思います。個人への支援で個人が変わっていくことはとても意味のあることですが、個人だけでは変えられない環境があります職場という環境への支援ができた時、とてもやりがいを感じます。
 

ー お仕事をする中で大変なことはありますか?

特に法人向けのお仕事では、お金を払ってくれる人とサービスを受ける人が違います
また、私の場合は間にEAP社が挟まっていることも多いです。
EAP社の利益の拡大、顧客企業の満足、労働者への貢献、どれをも満たす必要があります。私にとってのお客様はEAP社であり、顧客企業であり、そこで働く労働者です。
時には経営者の思惑と労働者の希望が合わないこともあります。EAP社のメニューではサポートを賄いきれず悔しい思いをしたこともあります。
この複雑な構図の中で、全ての方に喜んでいただけるサービスを目指すところに大変さを感じています。
一方で、全てがうまく噛み合った時、こんなに嬉しいことはないとも思えます。
 

3.これからのはたらき方


ー 将来の目標を教えてください。

活き活きと働く人と職場をつくり、喜びあふれる未来を実現する。

 

ー 目標達成のためのプランをおきかせください。

 

4.これから目指す人へ


ー どのようなものが求められますか?

 

ーこれから心理職を目指す人へのメッセージをお願いします。

今回はフリーランス産業カウンセラーという狭い世界のお話でした。
改めてですが、私は ・コンサル ・講師 ・カウンセラー ・カウンセラーの統括 ・事業の企画 など複数の立場があります。
フリーランス産業カウンセラーといえども働き方は様々で、カウンセラーとしてのみ活動している方や、講師業のみの方、社労士など他の資格と掛け合わせて活動している方など様々です。
皆さんはどんな仕事に興味があるでしょうか?
学生さんや他の領域でご活躍の方や、立場も様々なご視聴者様がいらっしゃると思いますが、どの様な方とも良い協力関係を築きたいと思っています。今日から是非私と仲間になっていただけると嬉しいです。
産業分野はニーズはあるのに、まだまだ仕事としては開拓されていません。それはつまり、苦しんでいる職場と働く人が沢山いるということです。そこに関わらないでいい理由はありますか?絶対にありません。ご一緒に頑張っていきましょう!
SNSなどお気軽にご連絡ください。お待ちしています。
 

ここまで目を通していただきありがとうございます。
動画では各項目についてもっと深くお話しいただいております!こぼれ話なども聞けちゃうかも?

本編の動画視聴はこちらから!

視聴期間:購入から30日間視聴可能
金額:990円
 

メルマガ登録はこちらから!

MOSSには新しいイベントやwebページ更新、割引クーポンなどのお知らせを受け取ることのできるメルマガもございます。この機会にぜひご登録ください!