【週40時間・フルタイム】心理職向け研修の企画・運営メンバー募集

心理職向け研修の企画・運営スタッフを募集します!

公認心理師・臨床心理士向けの研修を企画・運営するお仕事です。講師との打ち合わせや研修当日の運営サポート、受講者フォローなどを通じて、心理職の学びと成長を支える仕事に携わってみませんか?業務未経験の方も歓迎です!

どんな業務をしているの?

心理職(公認心理師・臨床心理士)を対象にした研修の企画を作成し、講師と内容をすり合わせたうえで、研修の募集ページの作成や当日の運営サポート、受講者のフォローを行います!初心者大歓迎です!

業務内容

  • 心理職向け研修の企画・運営
※ 当面は、研修の企画・運営業務を中心にご担当いただきますが、当社では新規事業の展開も進めているため、ご希望や適性に応じて業務の範囲が変更となる可能性もございます

主な業務の流れ

  1. 研修の企画
  1. 講師への登壇依頼と打ち合わせ
  1. 宣伝準備(例:Peatix・ポスター、宣伝文の作成)
  1. 研修環境の準備(例:各種フォーム作成、当日資料の事前配布)
  1. 研修の当日運営
  1. アーカイブの配信・停止
※ 研修の内容によって多少変動します

過去の開催実績(一部)

 

雇用形態や条件は?

雇用形態

  • 有期契約社員(更新あり)
  • 業績や勤務状況に応じて正社員登用あり(過去3年以内に実績あり)

契約期間・更新

  • 契約期間:初回3ヶ月(試用期間を兼ねる)
  • 契約更新: 双方合意の上、6ヶ月または1年ごとに更新(長期勤務を前提としています)
  • 業績や勤務状況に応じて正社員登用あり(過去3年以内に実績あり)

勤務場所

  • 在宅勤務(テレワーク)
    • Slack、Zoom、Google Meetなどを用いたリモート勤務
  • 事業所住所(〒160-0022 東京都 新宿区新宿 1-36-2 新宿第七葉山ビル 3F)
    • 出社なし
  • 勤務場所の変更:なし
  • 受動喫煙防止措置:個人宅による

勤務時間

  • 週40時間のフレックスタイム制(曜日は原則固定)
    • 標準労働時間帯:火曜〜金曜および日曜の6:00〜22:00の間で、1日8時間を基本
    • 勤務時間帯は労働者の裁量で柔軟に設定可能
    • ただし、以下の時間帯(コアタイム)については参加必須の業務・会議が含まる
  • 参加必須の時間帯(コアタイム)
    • 定例会議
      • 水曜 15:00〜17:00
      • 金曜 15:00〜16:00
    • 研修当日の運営業務
      • 日曜 9:00〜13:00
        • 土曜の日中または夜間に振替開催の可能性あり
      • 水曜または金曜の夜間研修(19:00〜22:30)が月1〜2回
※ 定例会議および研修当日の運営業務以外の業務時間は原則として火〜金の9:00〜18:00内で柔軟に調整可能です。業務効率やメンバー連携の観点から、できる限りこの時間帯内での稼働をお願いします。

休日・休暇

  • 土曜日、月曜日(法定休日)、年末年始(12月29日〜1月3日)、その他会社が特に休日と定めた日。
    • いかなる場合も、毎週少なくとも1日以上または4週間を通じて4日以上の法定休日を確保するものとする。
  • 年次有給休暇:就業規則の定めによる。
  • その他の休暇:産前産後休暇、生理休暇、慶弔休暇、オリジナル祝日等、就業規則の定めによる。

給与

  • 月額200,000円
    • 基本給186,046円、固定割増手当(固定残業代)13,954円
      • 固定割増手当(固定残業代)は、時間外労働の有無にかかわらず、月9.5時間分の時間外労働、休日労働および深夜労働に対する割増賃金として支給する。
      • 月9.5時間を超える時間外労働、休日労働および深夜労働については、別途追加で支給する。
  • 昇給:業績や勤務実績に応じて見直しあり
  • 賞与:なし(業績に応じた寸志あり)

福利厚生

  • 雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金
  • 業務用モニターの貸与
    • ただし、PCおよびインターネット環境は、ビデオ通話を含むオンライン業務が円滑に行える性能のものをご用意ください。
  • 弊社主催研修への割引または無料参加
    • 研修の企画や運営に関わるメンバーは無料、それ以外のメンバーも割引価格で参加可能
  • 3ヶ月に1回のライフデザイン面談
    • 業務に関する相談からキャリア相談まで幅広くサポートいたします

必須条件

  • MOSSの活動背景や目的、ミッション・ビジョン・バリューに共感できる方
  • 上記の勤務条件を、最短でも1年以上継続して対応できる方
    • 弊社の研修カリキュラムは1年単位で組まれているため
    • 運営チームで密な連携を取りながら業務を行うため
  • 公認心理師または臨床心理士のいずれかの資格、またはその受験資格をお持ちの方
    • 講師等の心理職と円滑にコミュニケーションを取るための前提知識が必要です
  • ビデオ通話を含むオンライン業務をスムーズに行えるPCおよびインターネット環境をご用意いただける方(入社後の準備でも可)
    • 研修の司会進行をするため
    • 入社後にご用意いただいても構いません
    • 業務用モニターは貸与いたします

歓迎条件

  • 弊社主催の研修に参加したことのある方
    • 当団体の理念や活動内容を理解した上での業務を遂行するため
  • コミュニケーションが好き、得意な方
    • 研修の司会進行をするため
    • 講師との打ち合わせや連絡等をするため
  • オーナーシップを持って活動できる方
    • 1つの研修に一人の主担当がつく体制で運営しているため
  • PCスキルをお持ちの方
    • Googleソフト(スプレッドシート、ドキュメントなど)を頻繁に使用するため
    • SlackやZoomなどを使用したオンラインでのサービス提供がメインのため
  • 弊社が運営する他事業へ

募集人数

1名

MOSSではたらく魅力は?

第一線で活躍されている講師の方と交流できる!

MOSSでは、研修の企画・運営を通じて、第一線で活躍する講師の方々と直接交流できる貴重な機会があります。企画の検討や講師との打ち合わせを通じて得られる知見は、実務において大いに役立ちます。

イベントや研修の企画・運営スキルが身につく!

MOSSでの業務を通じて、イベントや研修の企画・運営に関するノウハウを習得できます。チームと協力しながら、多様なニーズに応じた研修プログラムやイベントを企画し、円滑な運営を実現するための実務経験を積むことができます。

心理業界の課題解決に取り組める!

MOSSで働くことで、心理業界が直面する課題に対する深い理解を得て、それらの解決に向けた活動ができます。難しい課題が散在する業界ですが、それだけに非常にやりがいがあります。

若い運営メンバーが活躍中!

MOSSでは、経験豊富な心理職のサポートを受けながら、20代から30代の若いメンバーが中心となり、それぞれの心理業界への課題意識を大切にしながら、日々の業務に取り組んでいます。

応募方法

選考フロー

  1. 応募フォームの入力
  1. 一次選考|書類選考
  1. 二次選考|面接(1〜2回)
  1. 内定

応募フォームの入力

下記のフォームに必要事項を入力してご応募ください。

質問やお問い合わせ

応募にあたって不安なことや聞いてみたいことがある場合は、お問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください!
 
皆さまからのご応募お待ちしております!